安全運転管理者講習を受講してきました!
当事業所の訪問車輌は19台あり、法令では5台以上保有している事業所は「安全管理運転者」を設けることを義務付けられています。具体的な業務は車輌管理や運転者の酒気帯びの確認や日誌管理などです。所沢市民センターミューズで「安全運転管理者講習」が開催されました。
当事業所の訪問車輌は19台あり、法令では5台以上保有している事業所は「安全管理運転者」を設けることを義務付けられています。具体的な業務は車輌管理や運転者の酒気帯びの確認や日誌管理などです。所沢市民センターミューズで「安全運転管理者講習」が開催されました。
訪問車輛のタイヤを順次、雪対応タイヤに取り代えてきます。雪の日も安全に移動できます!!!このタイヤメーカーはNEXEN(ネクセン)でサッカーイングランドプレミアムリーグ、マンチェスターシティの左腕のスポンサーです!(写真はデブライネ
ポータブル非常電源装置が埼玉県看護協会より届きました。災害などに備えて、利用者宅の医療機器の緊急時の対応に役に立ちそうです!寄贈していただき、ありがとうございます!
当ステーションでは様々な研修を受けております!患者様に提供するケアが最新で最善であるよう日々勉強を重ねております。コロナ渦ではリモート研修が多いです。今までの研修を受ける場合は会場へ行く時間も必要でした。リモートは場所を
訪問看護で現在使用しているiPadが古くなり新調しました!!第9世代のタイプらしいです~。電子カルテとして使用しており以前よりも処理速度が向上することに期待です。全部で20台もあります!? Σ(・□・
5月より、新しい仲間が増えました。須田 友紀子(すだ ゆきこ) 職種:看護師プロフィール:○好きな食べ物 パンとコーヒー○日課 「1日の始まりはNHKのテレビ体操です」<一言>利用者の
4月より、新しい仲間が増えました。稲垣 奈緒子(いながき なおこ)職種:看護師プロフィール:〇好きな食べ物 お寿司、焼肉〇モットー 明るく元気に!! 〇特技 剣道<一言>これまでは病院勤務で初めての分野となります
訪問看護の事務のエマでございます (꒪▿꒪)現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのオミクロン 。我らステーションでも感染予防を徹底しておりますが、いつダレが感染してもオカシクナイヨネ(꒪▿꒪)?っというわけで、スタッフ全員で唾液接種タイプのPCR検査を行いました (꒪▿꒪
事務のエマでございます (꒪▿꒪)今年もやってきました、藤本所長から全スタッフへ「今年も1年おつかれさん」の想いの詰まった自腹のお歳暮 (*'▽')うぇーい!「毎年ホントウニアリガトウゴザイマス 」(꒪▿꒪)しみじみっというわけで、今年いただいた所長のお歳
訪問看護の事務のエマでございます。常勤の理学療法士の山本クン、我らステーション ケア・リンクに入職してはや半年 (꒪▿꒪) ハヤイネーずーと歓迎会をやってあげたかったけど、コロナの件で伸び伸びに…でも最近ようやくコロナが落ち着いてきたので、第6波が来る前に